暮らしに深く関わる生活インフラ事業
有限会社竹内設備工業

ABOUT 会社紹介

昭和49年の設立から一歩ずつ着実に歩んできました。

私たちが手掛けるエレベーターは、暮らしの快適・便利に直結する生活インフラです。商業施設、マンション、時には有名サッカー場など、大手企業と協力しながら、誇りを持って取り組んでおります。おかげさまで、需要が途切れず 景気に左右されにくいことも特徴のひとつ。 これからも無理な成長ではなく、足元を固めながら着実な成長を続けていきます。

BUSINESS 事業内容

エレベーター新設・改修工事/エレベーター保守工事
商号:有限会社竹内設備工業 設立:昭和49年4月13日【(有)関根工業設立】    昭和56年3月31日【(有)竹内設備工業 商号変更】 資本金:300万円 役員:代表取締役 竹内等 社員数:8名 所在地:〒349-0101 埼玉県蓮田市黒浜598-1 TEL:048-768-6026 FAX:048-768-6972 2次下請会社 新潟(阿賀野市)・千葉(市川市) 業務内容:エレベーター新設・改修工事/エレベーター保守工事 主要取引先:日本オーチス・エレベータ株式会社       株式会社日立ビルシステム 主要取引銀行:埼玉りそな銀行 施工実績(敬称略・順不同) 中央合同庁舎(霞が関)、第3合同庁舎・千代田区役所(九段)、赤坂プリンスホテル、第一生命ビル、大宮ソニックシティビル、浦和センチュリーシティ、資生堂本社ビル、埼玉スタジアム2002、清水建設本社ビル、文化服装学院(代々木)、立教大学、筑波大学、東洋大学、首都圏主要駅(JR/メトロ/東武鉄道・西武鉄道・京成電鉄)各ブランドショップ内(ブルガリ/プラダ/ルイヴィトン等)、各主要大手銀行内、各フードショップ内(マクドナルド/かに道楽等)、NHKスタジオパーク、東京国際空港(羽田)、サンシャイン国際水族館、都営/県営住宅/公団住宅、各小中高学校及び幼稚・保育園・老人ホーム等
作業例:@都内某所
エレベーターの改修施工案件
施工事例:@都内某所
エレベーター新設施工案件
施工事例:@埼玉エリア
エレベーター新設施工案件

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 竹内 等
-■世の中の変化と共に成長していく
当社が生まれたころから約半世紀、世の中の風景も大きく変わりました。 私たちはそんな変化のタイミングに常に関わり続けてきました。これからの進化した未来も私たちは質の高い技術をもとに、社会を支える一旦を担うことを誇りにしながら成長していきたいと考えております。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生について

社会保険完備 交通費規定支給 残業手当 特殊工事手当 職長手当 出張手当 皆勤手当 昇給随時 賞与年2回